WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

野口啓代選手×楢﨑智亜選手 | 【第3回】プロフリークライマーが実践!クライミング初心者は必見「クライミング」の楽しみ方

  • 野口啓代選手
    野口啓代選手
    1989年、茨城県生まれ。フリークライマー。11歳からクライミングを始め、1年後の全日本ユース選手権では中高生がいるなか見事に優勝。19歳のとき、フランスで行われた『ボルダリング・ワールドカップ』にて日本人女性で初優勝を飾り、以降26歳になる2015年まで通算18勝を達成し、スポーツクライミング界における、「絶対女王」とも呼ばれている。好きな味噌汁の具は、なすとしじみ。
  • 楢﨑智亜選手
    楢﨑智亜選手
    1996年、栃木県生まれ。野口啓代選手と同じく11歳からクライミングを始め、ジュニア、ユース時代からトップ選手として活躍。高校卒業後にプロへ転向し、2016年に行われた『IFSCボルダリング・世界選手権パリ大会』では弱冠20歳の若さで日本人初優勝を飾った。好きな味噌汁の具は、わかめ。
野口啓代選手楢﨑智亜選手

アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしいお話”をお届けする「お客さん対談」。ゲストは、日本がクライミング界の絶対女王・野口啓代選手と、壁面を縦横無地に舞うフィジカルモンスター楢﨑智亜選手

最終回の今回は、世界に誇るプロクライマーお2人によるクライミングの“実践編”!興味があるという人も、始めました!という人も必読の内容です。最後は、お2人に今後の目標と、3年後に開催される東京オリンピックに向けての意気込みを語ってもらいました。

 

—国内にはクライミングジムが増え、一般の方でも気軽に通える人気スポーツになりました。初心者でもすぐに実践できるコツをお2人にレクチャーしてもらいましょう!

野口啓代選手

最初は「腕をしっかり伸ばすこと」が大切です。

そうそう、みんな肘を曲げちゃうんですよね。力が入りすぎると、一気に疲れてしまって、壁の上で長く体を支えることが難しくなるんです。腕をしっかり伸ばせば、動きの幅も大きく広がって、足元がとっても見やすくなるのでホールド(※1)をスムーズにつなぎながら、壁を自由に移動できますよ。

※1 壁に設置された突起物

登り方としては…ホールドを掴んだ手を軸にして、“体を壁に引き付ける”ように登っていきます。必要以上に体を壁に近づけないで、一気に腕を伸ばしてホールドを“取りにいく”イメージ。ハシゴを登るような感覚でやるといいですよ。ホールドの種類はいろいろあるので、大きさや形に合わせて、持ち方を変える!これが上達のポイントです!

持ち方を見極めることって大事ですね。大きなホールドだと「手のひら全体」を使って持つし、小さくて薄いホールドなら「第一関節だけ使う」とか。

taidan06_03_14

あと、登る時のポイントがあって。足でしっかりと支える意識を持つことが大切です。初心者の方は、土踏まずをホールドに乗せたり、足の内側を壁に押し付けてしまうことが多いんですけど、「つま先でホールドに立つ」のがポイントです。

楢﨑智亜選手
つま先をホールドに置く時は「つま先立ち(写真・左)」で登っていくことが重要だそう!

親指まで使って足をホールドに乗せます。手の力を使って登ってしまいがちなんですけど、足を使う意識もすごく大事です。

しっかりと足で立てば、無理して手で掴もうとしなくても次のホールドに届いちゃうんですよ!そのために、クライミングシューズは少しきつめのものがおすすめ。力が逃げないように「自分の足に馴染むようなシューズ」を選ぶことも大事ですね。

taidan06_03_04
楢崎選手の愛用しているクライミングシューズは、アメリカのスポーツブランド「Five-ten」のクライミングシューズ

壁を登る前に、スタートからゴールまでのルートや全体の流れを想像して、だいたいの動きを予測しておくと良いですよ。登りながら考えると、大変だから(笑)。

でも、最終的にはやっぱり慣れが大きいよね。ボルダリングのジムごとに、グレードのシステムも異なるんですよ。傾斜や難易度も違うから、まずはいろんな壁をやってみたほうが良いですね!女性や初心者の方は、まずゆるい傾斜や優しいグレードから挑戦してみるといいですよ。

Fish and Bird
レベルアップの目安として、ジムごとに難易度が異なるグレードシステム(写真・左)。本日、撮影で使用したクライミングジム『Fish and Bird』のグレードは全部で9段階。グレードごとに決められた色のテープがついた課題を登っていきます。

野口啓代選手と楢﨑智亜選手

クライミングジムで上手に登っている人の体の使い方や動きをよく観察すると、上達するし参考になるかもです!

そうですね。ぜひ一度、気軽に挑戦してみてほしいです。あ!あと、登っているとお腹や腕が絶対に痩せます。

あと、ウエストもくびれます。

普通の筋トレよりも汗をかくし、消費カロリーも高いので、体全体が引き締まる感じです。

ケガをしてクライミングが全然できなかった時、体重が一気に増え始めたことが(笑)。

クライミングで体重が落ちた人、私の周りにもたくさんいるんですよ。

単純に楽しいから「もっと上のレベルに!」って思って、そのために体重を落とそうって思ったりもしますよね。

うん、健康的!お菓子をやめてでも「登れるようになりたい!」ってなるよね。

まずは、ジムに行く回数を増やして登ることで上達するスポーツだと思います。ただ、いきなり本気でやりすぎると、翌日の筋肉痛がひどくて「お箸が持てない…」みたいなこともあるので、そこだけは要注意ですね(笑)。

 

—レクチャーありがとうございました!さて、体を動かした後はおいしい一品でパワーチャージ。本日は食べごたえ抜群の「牛肉と野菜のおかず汁」をご用意しました。国産牛肉と、白菜、ほうれん草、ごぼう、にんじん、ねぎと具材たっぷりです!どうぞ。

牛肉と野菜のおかず汁

わっ、お肉も入ってる!おみそ汁は海外にもよく持って行きますよ。

野菜が苦手だけど、これは食べられる!遠征続きだと、たまにおみそ汁が無性に飲みたくなるんです。

野口啓代選手と楢﨑智亜選手

中国やインドに行く時は、毎回ご飯を3食分持っていくから、あわせて持って行ってみようかな。遠征にもぴったりです!

僕も持って行こう。おいしかったです!

 

—2020年東京オリンピックの追加競技に決定したことで、さらなる注目が期待される「スポーツクライミング」。自国での開催に加え、競技としても初の開催ということで盛り上がりもひとしお!その第一線で活躍するお2人の、気になる今後の目標を最後に聞きました!
line02
楢﨑智亜選手

目指すは2連覇!

自分が盛り上げていく存在に

(楢﨑智亜選手)

「クライミングってどんなスポーツ?」ってあまり馴染みがない方も多かったと思います。でも、東京オリンピックの競技に選ばれて、たくさんの方に知ってもらえる機会が増えたしボルダリングのジムも多くなってきているので、もっともっと盛り上げて引っ張っていける存在になりたいです。

東京での開催が決まった時、ずっと続けてきたクライミングが一般の人に認められたって、すごく嬉しかったです。まずは、今できることをひとつひとつ取り組んでいきたいですね。

試合で言うと、昨年はボルダリングワールドカップと世界選手権で総合優勝できたので、今年も2連覇を目標に狙っていきたいと思っています。あと、リード(※2)も数戦出ようと思っているので、決勝に残るくらいの気持ちで勝負します。

スポーツクライミングには、「リード・ボルダリング・スピード」の3種目がある。それぞれ記録および勝敗基準が異なる。
※2 リード 登る高度を競う。使用する道具はロープとハーネスを使用する。
ボルダリング 登りきった課題の数を競う。使用する道具はなし。
スピード 登るタイムを競う。使用する道具は、ロープとハーネスを使用する。

私もボルダリングとリードのワールドカップに参戦するので、その両方で優勝したい。過去にボルダリングでは優勝経験があるけど、リードは最高順位が2位なので、絶対に優勝したいです。

野口啓代選手

今できることをコツコツと!

3年後の東京五輪に全てがつながるように

(野口啓代選手)

2020年の東京オリンピックは、ワールドカップと違って「リード・ボルダリング・スピード」3種目の混合種目で行うんです。急に3つ同時にやると、どれも中途半端になりそうなので、今までやってきたリードとボルダリング2つを極めていきたいなって。あと3年でどこまで突き詰めていけるかはわからないけど、コツコツとやっていきます!

ユースの頃からリードは選手みんながやってきたと思うので、僕もリードとボルダリングをしっかりと固めていきたい。スピードに関してはまだ未知数ですけど、すごく好きそうな予感がするので、早くやりたいですね!

また鏡に向かって「俺が最強」ってつぶやかないとね。

「俺が一番速いぞ~!」ってね(笑)。

 

—お2人の今後の活躍がますます楽しみですね!本日は楽しいお話をありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

line02
撮影協力/クライミングジム「Fish and Bird」東陽町

【関連記事】
[第1回]東京五輪の追加競技「スポーツクライミング」!プロフリークライマーの“切磋琢磨”な関係性
[第2回] 〇〇の筋肉も使う!?フリークライミングの知られざる世界と、勝負強さを生む秘訣
[第3回]プロフリークライマーが実践!クライミング初心者は必見「クライミング」の楽しみ方

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景